いつだって考えるのはオーディオのことばかり
ドラマも良いけど、オーディオも良いよねぇ~♪
USB接続オーディオキャプチャーケーブル カセット・MD・レコードをデジタル化 パソコンやスマホに保存 ソフト付属 アナログ音声デジタル化 Windows対応 アナログ 変換 [400-MEDI017]【サンワダイレクト限定品】
![USB接続オーディオキャプチャーケーブル カセット・MD・レコードをデジタル化 パソコンやスマホに保存 ソフト付属 アナログ音声デジタル化 Windows対応 アナログ 変換 [400-MEDI017]【サンワダイレクト限定品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sanwadirect/cabinet/4/400-medi017.jpg?_ex=365x365)
![USB接続オーディオキャプチャーケーブル カセット・MD・レコードをデジタル化 パソコンやスマホに保存 ソフト付属 アナログ音声デジタル化 Windows対応 アナログ 変換 [400-MEDI017]【サンワダイレクト限定品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sanwadirect/cabinet/mo/400-medi017_mo1.jpg?_ex=365x365)
![USB接続オーディオキャプチャーケーブル カセット・MD・レコードをデジタル化 パソコンやスマホに保存 ソフト付属 アナログ音声デジタル化 Windows対応 アナログ 変換 [400-MEDI017]【サンワダイレクト限定品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sanwadirect/cabinet/mo/400-medi017_mo2.jpg?_ex=365x365)
商品詳細カテゴリ:周辺機器MP3変換プレーヤーアナログ音声をデジタル変換できる、USBオーディオキャプチャー。
付属の専用ソフトをパソコンにインストールすれば、カセットテープやMDの音声をデジタル化できるオーディオキャプチャーケーブル。
Windows専用。
仕様■本体サイズ:W26×D11×H73mm■重量:約50g(本体のみ)■インターフェース:USB仕様Ver.2.0■入力端子:ステレオRCA端子(メス)、3.5mmステレオミニジャック(オス)■対応フォーマット:MP3、WAV他■サンプルレート:MP3:44.1kHz/48kHzWAV:44.1kHz/48kHz■本体動作電圧:5V(USBポートから給電)■電源:USBバスパワー駆動■生産国:中国■保証期間:ご購入日より6ヶ月■取扱説明書:あり対応機種■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン、NEC PC98-NXシリーズ、■対応OS:Windows 10(64/32bit)・8.1(64/32bit)・8(64/・32bit)・7(64/32bit)・Vista(64/32bit)・XP(SP2以降)■システム要件:WindowsPentium IV1.6GHz以上のCPU、512MB以上のメモリ、1GB以上のハードディスク空き容量、USB2.0ポートに1つの空き、CD-ROMドライブ、DirectX9.0c対応、XGA(1024×768)以上のディスプレイ【2016年8月登録】関連キーワード:サンワサプライ 4969887883686受賞ジャンル:サウンド関連(スピーカー) > その他 2016年8月17日(水)更新スタッフのおすすめポイントカセットテープやMDをそのまま保存しておくと、カビや湿気で聴けなくなったり、デッキが破損したりで、聴くことができなくなる可能性があります。
しか〜し!デジタル化して、パソコンに保存しておけば、半永久的に保存可能!しかも、テープのように保管場所が必要ありません!懐かしのアナログ音声を、スマホなどで聴くことができます(*´∀`*)ビデオ・オーディオキャプチャー ラインナップ400-MEDI008400-MEDI017400-MEDI025400-MEDI028400-MEDI026
- 商品価格:1,980円
- レビュー件数:28件
- レビュー平均:4.39
オーディオ 関連ツイート
汚ない部屋の中古オーディオ写真集を作りました。恥ずかしいけど、ま、イイやと思いました。
今、KDPで審査中です。
それから、金を掛けないオーディオのパート6を書いています。2冊とも完成したら、宜しくお願い致します。@MONGOROIDOeno 2018/07/06 10:17
4500円で買ったBlackview A20、Bluetoothオーディオまわりが充実していて、コーデックはaptx HD、LDACまでサポート、解像度は32bitまで、LDACはバンド幅の設定も可能らしかった。このへんの設定項目… https://t.co/DHyAuKFGf0
@honyoka 2018/07/06 10:48
RT @koiwai_kotori: そうなんです…
この怪奇現象、どうやら増えるのはオーディオ機材のみならず
シンセサイザーや、ギター、プラモデルや、書籍だったり
パソコンパーツ、はたまたデータということもあるそうですよ…
怖いですね~@LUCKY_RABIT 2018/07/06 10:24